この3つを抑えればあなたは立派なキャプテン!その3

全ての責任はキャプテンである!

 

どうもゆりぞうです!

 

 

今回は前回に引き続き

キャプテンの心構えその3を

レクチャーしていこうと思います!

では、スタート!

 

「キャプテンの

  心構え その③」

 

失敗の責任を

取る覚悟を持つ!

 

ここでのポイントは、

「チームの責任はすべて

 キャプテンの責任になる!」

という心構えを肝に銘じておく

ということです!

 

前回の信頼を得るに

通ずるところがあります。

 

キャプテンはチームの

失敗の責任

請け負う覚悟

必要になります!

f:id:yurizou02:20200908144246j:plain

満足できる結果が出る

時もあれば

悔しい結果で終わる

こともあります。

 

チーム内でギクシャクする

こともあれば、

上手く連携が取れる

こともあります。

f:id:yurizou02:20200704041418p:plain

このような困難にぶつかった時

責任を取る覚悟

が必要なのです!

 

そうすれば!

メンバーがミスしたとき!

 

キャプテンが

責任を持って

困難を解決してくれる!

という安心感が生まれ

「メンバーが自ら

 行動し始めます!」

f:id:yurizou02:20200803053247p:plain

今回「責任を取る」という

難しい題名にしましたが、

簡単に言うとキャプテンは、

「チームが失敗

 したら立て直す

ということです!

 

立て直しはキャプテン自らメンバーに

声をかけ元気を出させたり

メンバー全員でミーティングを開く

ことかもしれません!

 

その場によって臨機応変に対応

していかなければいけませんが、

最終的に苦しい局面になった時

チームを立て直す

行動を起こす!

ことがとても重要になります!

f:id:yurizou02:20200818190051p:plain「まとめ」

 

 キャプテンの心得シリーズ

総まとめになります!

 

キャプテンの在り方も

チームそれぞれ違うとは思いますが、

この3つをやってみれば

理想のキャプテンに近づける

はずです!

 

また、この考え方は

社長と同じ考えです!

 

f:id:yurizou02:20200718200226p:plain

もしこれで上手くチームが回れば!

「あなたは将来社長になれる!」

かも?しれません。

 

また、「キャプテンじゃねーよ」

という方も

キャプテンの視点を考える

機会になったと思います!

 

キャプテンの人にも

キャプテンじゃない人にも

気になっていただける

記事になっていれば幸いです。

 

 

三部作という長い記事に

なってしまいましたが 

できるだけ詳しく書き参考になる

記事になったと思います!

 

皆さん頑張ってください!

 

 

ではでは、皆さんご武運を!

この3つを抑えればあなたは立派なキャプテン!その2

チームはキャプテンにかかっている!

 

どうもゆりぞうです!

 

 

今回も前回に引き続き

チームキャプテンの心構えについて 

書いていこうと思います!

 

前回はキャプテンの心構えその1まで

でしたので今回はその2です!

 

「キャプテンの

 心構え その②」

 

②周りが動く

 信頼を得る!

 

チームをうまく回すために必要なことは

「周りのメンバーを動かすこと」です!

 

キャプテンは責任感を感じてしまうために

なんでも自分でやってしまいがちです。

 

しかし本当にすべきこと

自分が動くことではなく

メンバーに

仕事を振り分ける

ことです!

 

一人で頑張り続ける

自分ひとりの負担

増え続けてしまいパンクします

 

f:id:yurizou02:20200704041418p:plain

例えば!

「会社の社長」でもそうです!

社長は社員の管理が仕事です。

 

「キャプテン」も全く同じです!

部長も部員の管理が仕事です!

 

ただ、部員に動いてもらうためには

お互いに信頼関係

がないと、動いてくれません!

 

信頼もできない人から

「あれやってくれ、これやってくれ」

と言われても、従いたくないですよね?

f:id:yurizou02:20200904184651j:plain

指示を受けるのなら、

自分の信頼できる人

の方がいいですよね

 

と言うことで!

このブログを見ているあなたは

信頼されるキャプテン

になりましょう!

 

「わかりました!信頼を得てきます!」

と言う人!行動力があって素晴らしい!

 

けど、どうやったら…

信頼されるキャプテン

なれるかわかりますか?

 

「わからない!」「教えて!」

って人が多数だと思います!

 

なので!

ゆりぞうが信頼の得かたを伝授します!

f:id:yurizou02:20200704115056p:plain

しかし、これはとても難しいことです。

これをやれば信頼を得られる

と言うものはありません。

 

単純な話ではないですが

わかりやすく解説して

いきたいと思います!

 

まず、1つ目

実力をつける

です!

 

いつも試合でチームを助けてくれる人は

信頼を得やすいんです!

また、強いと言うことは

人より努力していると言うことです!

 

頑張っている人

ついていきたいですよね?

と言うことで、実力をつけれるよう

努力してください!

f:id:yurizou02:20200710140830j:plain

次は、

実際にゆりぞうが行っていた方法

剣道ノートの作成!

 

自分のではなく

部員のためのノートです!

 

略して、

部員ノート!

 

そこにはメンバーが行っていた

稽古、試合の反省などを詳しく

毎日、書いていました!

 

そうすることで

メンバーがどのような事を

考えているのか、

どこに不安を感じているか

なにが得意で、なにが不得意なのか

などを詳しく書いていました!

 

f:id:yurizou02:20200718200226p:plain

 

私は絶対信頼を得たかったので

3時間ほどかけて書いていましたが!

普通の人なら30分ほど

部員を理解できるノートを

書けるはずです!

 

「部員ノート」

を作ると

いいかもしれません!

 

今、二つほど例をあげましたが

まだまだ、信頼を得る方法

あると思います!

皆さんで探してみてください!

 

しかし、一つだけ

信頼を得るための行動

共通する部分があります!

 

それは……

「メンバー誰より

 見ておくこと!」

f:id:yurizou02:20200818190051p:plain

メンバーの事を知ろうとしない限り

信頼は得れません!

 

キャプテンだからといって

威張って命令するのではなく

メンバー1人1人をしっかりと

見てあげてください!

 

そうすれば自ずと

信頼がついてくるでしょう!

 

と言う事で!

今回は、キャプテンの法則その2

を書かせていただきました!

 

信頼を得ることは

とても難しいです!

なので、

努力してください!

 

そうすれば団体戦

必ず勝てるチームになると思います!

頑張って努力し続けてください!

f:id:yurizou02:20200704124133p:plain

 

今回はここまでです!

次回はキャプテンの法則その3

になります!

楽しみにしていてください!

 

この3つを抑えればあなたは立派なキャプテン!その1

チームを左右するのはキャプテン!

 

どうも!ゆりぞうです!

 

 

今回はキャプテンに必要な

「3つの心構え」

レクチャーしていきます!

 

突然ですが皆さんは

キャプテンの経験はありますか?

 

今、キャプテン!という方もいれば

キャプテンなんか無縁!という方も

いると思います。

 

しかし、チームを強くするため

にはキャプテンのことを理解して

おくことは、大切だと思います!

 

ということで、今回は

「キャプテンの

 心構え3つ」

簡単にお伝えしていきます!

 

①キャプテンは

 動かない!

 

今、「え!?」となったでしょう。

キャプテンが一番動かないと

いけないのでは?と思う方

も多いと思います。

 

確かに!キャプテンが一番、

頑張らなくてはいけません!

キャプテンが手を抜いていたら

チームはまとまりません

 

しかし、ここでの

キャプテンが動かない!の意味は

キャプテンが手を抜いてもいい…

とは違います。

f:id:yurizou02:20200712232939p:plain

では、どういう意味なのでしょう?

 

答えは簡単

「キャプテンは全体を見る

 仕事があるため

 動いてはいけないのです!」

 

 社長と同じ原理です!

社長が一番動いている

会社なんてありませんよね?

 

チーム全体の運営や稽古の雰囲気など

様々なことに目を配らないといけません。

そのとき、自分のことに一生懸命

なってしまっていると

 

周りの状況が

分からなくなってしまうのです

f:id:yurizou02:20200704041418p:plain

私もキャプテンをしていた頃は、

「自分がチームを引っ張らないと!」

という意識をもって一人で

動いていました。

 

それは悪いことではないのですが、

キャプテンの自分が一生懸命

動いてしまうあまり、

全体の様子を見落としてしまう

ことがありました。

 

その結果として、

別のミスを発生させていました!

 

「キャプテンが動いてはいけない」

の理由の1つとしてキャプテンは常に

全体の状況を見る

と言う仕事があるからです!

 

 自分が動くことによって状況の変化

に気付けなくなってしまします。

キャプテンは

ドッシリと構える

ことが最重要です!

 

f:id:yurizou02:20200718200226p:plain

今回はここまでです!

キャプテンが動いてはいけないなんて

新鮮ですよね

 

次回は!

立派なキャプテンになるために

必要な3つの心構え

のうち2つを公開していきます!

上級者は足さばきを大事にしている…その2

 「基本を大事にしていけよ」

 

どうもゆりぞうです!

 

今回は前回お話をした足さばきの

練習方法、3ステップです!

では!行きましょう!

 

足さばきの練習方法!

 

1.ゆっくりすり足

 

まずはゆっくりすり足をしましょう。

 

1秒1歩ぐらいのスピードで、

「前、前、前」といった感じです。

 

また、余裕があれば

左足は早く引きつけることも

意識しましょう。

 

この練習方法で意識してほしいのは

まっすぐ前を向いて

身体が左右にぶれないようにすること!

になります。

 

簡単に思うかもしれませんが

ゆっくりぶれないようにすり足をすることは

かなり難しいです。

 

よく練習してください!

f:id:yurizou02:20200803053117j:plain

2.送り足

 

次は送り足です

 

相手の間合いに入るため、

相手の間合いから離脱するために使います

 

この送り足で重要なことは

「スピード」です!

 

練習方法としては道場などの広い場所で

仲間同士ですり足の競争をしましょう!

ちょっとゲームっぽくて楽しいです。

 

また、ステップ1で話した身体が

左右にぶれないように意識してください!

 

f:id:yurizou02:20200803053247p:plain 

3.踏み込み

 

最後の練習は踏み込みです。

 

練習方法としては

「踏み込む!止まる!踏み込む!止まる!」

のようにやってください!

 

しっかりとした踏み込みをするためには

床を左足で蹴ること!

しかっり左足にも体重をかけること!

左足を早く引きつけること!

 

これを意識して練習してください!

 

踏み込みは打突の

瞬間の足さばきです

気・剣・体の一致にも

重要な役割を持っています。

 

よく練習しましょう!

 

まとめ

 

今回は足さばきについて2ブログを

通して書きました。

足さばきは全てにおいて

重要になってきます。

 

練習しても伸び悩んでいるという方は

一度、足さばきから

見直してみてください。

 

100%変わります!

 

毎日少しずつ意識しながら

毎日の稽古に励んでください!

 

f:id:yurizou02:20200704124133p:plain

 

 

 

今回はここまでです!

また次回もお楽しみに~

 

 

上級者は足さばきを大切にしている…その1

 「足さばきを

 制す者、剣道を制す!」

 

どうもゆりぞうです!

 

今回のテーマは「足さばき」になります!

 

皆さん、足さばきの稽古やっていますか?

 

f:id:yurizou02:20200712232939p:plain

「やっている!」という方は

継続してやりましょう!

 

「やっていない」という方、

ちょっとやばいかも…

 

 

結論を言うと足さばきを

疎かにしているうちは

あなたの剣道が成長することは

ないでしょう…

 

「勝ちたい」と思う人ほど

試合のテクニックや技の稽古を

学ぼうとしがちですが、まず!

足さばきを見直しましょう!

 

剣道で一番重要!

足さばき!

f:id:yurizou02:20200803035553j:plain

 では、なぜ足さばきが大切なのかを

サクッとまとめていきます!

 

・足さばきが

 大事な理由!

説明していきます!

 

 まず試合で勝つためには

 ・相手に打たれないこと

・自分が1本を取ること

 が必要になってきます!

 

 自分が1本を狙いながら

相手に打たれないようにする

これを同時にやるのが

難しいところですね。

 

この駆け引きで大切なのが

相手との距離です!

剣道ではこれを間合いといいます。

f:id:yurizou02:20200704123950j:plain

自分の打てる距離と

相手から打たれない距離

を正確に見極めるってことですね。

 

ここで重要になってくるのが

足さばきです!

 

自分が1本を取るための間合い、

相手から1本打たれないよう

にするための間合い、

を作るのに足さばきは使われます。

 

また、間合いを作るのは

足さばきの中で一例に過ぎず、

試合の中ではいろんな場面で

足さばきが重要になってきます。

 

例えば、踏み込みなんかも

足さばきの一つでも打突の時に

踏み込みをしなければ安定した

打突にはなりません。 

 

この踏み込みですら

 

・どのような体制でも

 踏み込みができるか?

 

・打つポイントによって

 使い分けができているか?

 

・打突した後左足が

 早く引きついているか?

 

などたくさんの

ポイントに分かれています!

 

このように、勝つためには

足さばき熟練が必須になってきます!

f:id:yurizou02:20200704115056p:plain

今回は足さばきの重要性について

お話をしました!

 

ぜひあなたの剣道ライフに

活用してください!

 

次回は足さばきも練習方法について

お話をさせていただきます!

ご閲覧ありがとうございました。

剣道の「最強の後出し!」強敵から1本を取ろう!

「礼を言う…

 俺はまだまだ強くなれる。」

 

どうも!ゆりぞうです!

 

 

あなたはじゃんけんで

絶対勝つ方法を知っていますか?

 

f:id:yurizou02:20200712191027j:plain

 

ほんとに簡単です!

答えは…

「後出しです!」

 

ずる!と思った方。

はい!ずるです!

けど!絶対に負けないですよね?

 

剣道にも絶対勝てる

後出しあるんです!

 

ずるい技あるんです!

考えてみてください!

 

f:id:yurizou02:20200712223818j:plain

はい、その通り!

 

返し胴です!

 

面を防いでがら空きの胴を打ち抜く!

はっきり言ってめちゃくちゃ強いです!

 

主流の技になってもいいのではないかと

私的にはおもいます。

しかし!

「皆さん返し胴

 使っていますか?」

 

f:id:yurizou02:20200712232939p:plain

あまり使っていない

まったく使わない

試合で打ったことがない

という人!

もっと使いましょう!

 

なぜなら…

後出しリスク

 が低いから!」

 

相面は相手に面を打たれるリスクがあり

出小手は相小手面を打たれるリスク

がありますが!

 

返し胴においては

面を防いでいるので

何も打たれる心配がありません!

 

リスクゼロです!

f:id:yurizou02:20200712233106j:plain

この通りいいことしかありません!

 

なのになぜ使用しないのでしょう?

それは…

「打てないから…」

じゃないですか?

 

それか、返し胴のメリット

「気付いていない」のでしょう。

 

後者の場合はすぐに実戦をし

返し胴の良さに気付いてください

 

前者の方は

打てるよう

にしましょう!

 

f:id:yurizou02:20200704115056p:plain

「わかりました!練習してきます!」

という人は頑張ってください!

 

「え、どうやったらいいの?」

という人!

安心してください!

打てるようになるための

練習方法教えます!

 

打てるようにするためには

このブログを最後まで読んでください!

 

逆に!

「見ても

  無駄だわ」

 

と言って閉じてしまうあなた!

f:id:yurizou02:20200710132725j:plain

一回閉じようとする手を止めてください!

 

閉じてしまっては、

「自分成長

   止めている!

成長したいのなら!

最後まで読んでください!

 

まず練習方法です!

1 胴を叩く!

 

まず、友達や同期の胴を遊び半分で

叩いてみてください!

いい音がしたら次のステップへ

いきましょう!

 

2 抜き胴の練習!

 

次に抜き胴の練習をしてみてください!

完璧に打てなくてもいいです

成功率は50%ぐらいになったら

次のステップです!

f:id:yurizou02:20200718184534j:plain

3返し胴!

 

3つ目は返し胴の練習になります!

 

2のステップまで来れたのなら

返し胴はすごい楽になると思います!

どんどん練習していきましょう!

 

 

どうでしたか?やる気!になりましたか?

結局は自分がやるかやらないかです!

 

できないって諦めるよりも

やってみて少しはできるようになった!

の方がいいですよね?

とりあえずはやってみましょう!

f:id:yurizou02:20200710140830j:plain

今回はここまでです!

次回もよろしく〜!

 

「試合の主導権を握れる!」試合を有利に進めるための技『出小手!』

「こいつ粗削りだが

光るものを持っている…」

どうも!ゆりぞうです!

 

突然ですが!

「出小手って

 打てますか?」

 

打てないと思ったあなた!

今のあなたは…

 

「牙を抜かれた虎!」

「お盆を忘れた

 100%アキラ」

 

それは試合に勝てないのも

仕方がありません。

 

ではどうやったら

「強靭な牙を

   持っている虎」

になれるでしょうか?

 

f:id:yurizou02:20200710190101p:plain

答えはシンプル!

 

「出小手を打てる

 ようになればいい」

 f:id:yurizou02:20200704115056p:plain

でも、小手って

‘‘小さい‘‘難しい‘‘怖くて打てる気がしない‘‘

 

「打てなくても

 よくない??」

と思っているあなた

 出小手を打てない

「こいつ弱い!」

「カモだ!」

と思われ

「絶対!面を

 打たれ負ける!」

ことが増えます!

f:id:yurizou02:20200704041418p:plain

しかし!このブログを最後まで読めば

「出小手は

 俺の専売特許!」

「面は怖くない!

  何ならカモ!」

と思えるようになります!

 

逆にこのブログを読まずに、

「また、同じようなこと言ってる。」

「そんな方法あるわけねーだろ!」

と思っているあなた!!

 

f:id:yurizou02:20200710132725j:plain

 

もっとポジティブになりましょう!

「できない」と思っている

 ということは

「自分で限界を

 決めてる!

ようなものですよ。

 

そんなこと考えずに

「とりあえず

 やってみよう」

 

 今回、紹介する練習方法はこれ!

スナップの強化!

f:id:yurizou02:20200710133845j:plain

え?これだけと思うでしょう。

 

もちろんこれだけではありませんが、

技術的なことよりも基礎的なこと

から鍛えていきましょう!

 

なぜ強化するかって?

 

それは…

があれば

どうにかなる

からです!

「力こそパワーですよ!」

f:id:yurizou02:20200710140830j:plain「それで?何やるの?」

そう思ったあなたいいですね!(^O^)/

やる気があります!

 

スナップの強化って

何をやるのでしょう?

 

簡単にわかりますよね?

 

「そう!手首の

 筋トレです!」

f:id:yurizou02:20200710124735j:plain

レクチャーしていきます!

 

「第1の方法!」

手首ストレッチ!

 

ストレッチも立派な

レーニングです!

 

しかも!

ケガの防止にもつながります!

 

やり方は簡単

 

・手首をぐるぐる回す

・手の指を逆の手でそらせる

 

これだけ!一番簡単です

 

時間がない人や

ちょっとだけ強くしたい人は

やりましょう!

 

「第2の方法!」

グー運動!

 

何ですかそれ?と思いますよね

私も思います(笑)

 

とりあえず書いてあることを

やってください!

 

・手を地面につけてグーにしてください。

(腕立ての姿勢で)

・グーのまま手首を

 内側に90°曲げてください。

・グーのまま手首を伸ばしてください。

・これを30回×3セット行いましょう。

 

簡単ですね!やってみましょう。

 

「第3の方法!」

 拳立て伏せ

 

すごくわかりやすいですよね!

 

しかし、少し上級者向けですので

無理はしないようにしましょう。

 

・腕立ての姿勢を取りましょう

・拳を握ってください

・腕立てをしましょう!

 

以上です!手首の痛みを感じたら

すぐにやめましょう!

 

この3つの方法を

3ヵ月!本気!

続けてください!

f:id:yurizou02:20200704124133p:plain

そうすればあなたは、

「強靭な牙を

 持っている虎」

になれるでしょう!

 

もちろん続けてください!

「継続は力なり!」

 

いつまでも

強靭な虎

で居続けてください!

 

今回はここまでです!

次回もお楽しみに~!